コンテンツへスキップ

市民活動とは? -NPOや市民活動に関する用語集-

市民活動とは
NPOとは
非営利とは
NPOとNPO法人の違い
富士市民活動センターでは

市民活動とは?

まちを盛り上げるイベントなどを開催したり、困っている子どもたちの居場所や食事を提供したり、高齢者が集まれる会を開いたりと、私たちの周りでは様々な活動が行われています。

市民が主体となって、社会的な課題の解決に取り組む活動」のことを市民活動と言い、それらの活動をしている団体や組織をNPOと呼びます。


市民活動の例として…
・地域安全活動
・清掃などの環境保全活動
・まちづくりの推進を図る活動
・動物保護活動
・外国にルーツを持つ方の支援
・子育て支援、子どもの健全育成活動
などがあります。

NPOとは?

NPOとは、Non Profit Organization という英語の略で、簡単に訳すと「民間非営利組織」のこと。単にNPOというときは、法人格の有無にかかわらず、ボランティアグループやサークルなども含まれます。

特にNPO法(特定非営利活動推進法)に基づく法人格を持つ団体を区別して「NPO法人」と呼ぶこともあります。

非営利とは?

非営利」というとお金を貰ってはいけないと思われるかもしれませんが、そうではなく、「利益を団体の構成員に分配しない」ということです。NPOの収益は人件費を含め、その団体の運営に必要な物や公益的な活動などに使われます。

NPOとNPO法人の違いは?

NPOの多くは、法人格を持たない任意団体として活動していましたが、1998年に施行された特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき、「特定非営利活動法人」という法人格を取得できるようになり、NPO法人の社会的認知度がアップしました。

NPO法の必要性が高まったのは、1995年に発生した阪神・淡路大震災で、全国から集まった延べ130万人を超えるボランティアが救援活動を行ったことがきっかけだと言われています。

NPO法人格を取得することで、団体名義で銀行の口座を開設したり、事務所を借りたり、不動産の登記をしたりするなどの契約が可能になります。

NPO法人を設立するには、費用はかかりませんが、県や市の認証を受ける必要があります

富士市民活動センターでは

富士市民活動センターでは、NPOの設立に関する相談、運営やイベント、広報などの市民活動に関する相談を承ります!
ぜひお気軽にセンターまでご連絡ください。

施設案内
相談について
お問合せページ