年末年始 休館日のお知らせ
富士市民活動センター コミュニティf 年末年始の休館日のお知らせです。 2024年12月29日(日)・30日(月)・31日(火)2025年1月1日(水)・2日(木)・3日(金) の6日間が年末年始のお休みとなります。 新… 続きを読む »年末年始 休館日のお知らせ
富士市民活動センター コミュニティf 年末年始の休館日のお知らせです。 2024年12月29日(日)・30日(月)・31日(火)2025年1月1日(水)・2日(木)・3日(金) の6日間が年末年始のお休みとなります。 新… 続きを読む »年末年始 休館日のお知らせ
開催日:令和6年12月27日 17:00~20:00 会場:富士市民活動センターコミュニティf駐車場:ほんいちパーキング2 (駐車券を持参で2時間無料) ・マイバックをご持参ください・個人参加の方はご連絡く… 続きを読む »食料配布会 12/27(金)
シニア世代、デジタル弱者のNPO代表が設立18年目にクラウドファンディングに初挑戦!!クラウドファンディング挑戦の裏話、メリット・デメリットなど包み隠さずお話しする機会を作りました。是非ご参加ください!! 日時12月12… 続きを読む »NPO法人捨て猫をなくす会『クラウドファンディング実践報告会』
助成金や補助金を申請するときに、多くの場面ではプレゼンテーションによる事業内容や団体説明が必要になります。 その内容をうまく言語化する時、現在ではAIツールを使うことで、作成時間の短縮化、また自分たちでは思い浮かばない… 続きを読む »『AIを活用したプレゼン資料の作り方』 ※基礎編だけの受講も可能になりました。
初開催!『市民団体と外国人が繋がる国際交流パーティー』 多言語案内はこちらのサイトへ 富士市民活動センターでは「外国人市民の地域参画促進」に関連して、市内在住の外国人が市民活動に興味を持ってもらえるような機会を作りたく… 続きを読む »『市民団体と外国人が繋がる国際交流パーティー』
「富士市の課題を発見し、その解決に向けて自らできることについて考え、主体的に行動できる人材」の育成と発掘を目指した、「FUJI未来塾」の開催情報をお知らせします。 【日時】令和6年10月5日(土)、11月9日(土)、11… 続きを読む »第10期 FUJI未来塾!! 1/11公開プレゼン!!
日時令和6年9月5日(木) 開場 18:00 開演 18:30 内容◎災害支援って何?防災に必要なことって何?自分たちにできること!◎子どもたちを成長させる能登支援◎未来の不安に備える最大の方法 講演者TEAM JAPA… 続きを読む »『能登震災を教訓に自分たちができること』~TEAM JAPAN 能登震災のお話会 2024~
富士市民活動センターでは「外国人市民の地域参加促進」に関連して、市内在住の外国人が市民活動に興味を持ってもらえるような機会を作りたく、レクリエーション等を通じた交流会を企画します。自団体の活動紹介を含め、やさしい日本語を… 続きを読む »【募集延長】外国人に活動を紹介したい団体募集!
富士市は令和4年4月に「富士市手話言語条例」を施行しました。しかしながら、まだまだ手話を使用する機会も少なく、言語として習得する機会も一般的に多くはありません。手話を使用しやすい環境をつくるためには、まずは「ふれる」こと… 続きを読む »スキルアップミーティング『はじめて手話にふれる会』
自分のやりたいことが見えてくるビジョンコラージュワーク!自分の好きなこと、やりたいこと、作りたい未来をコラージュして視覚化。出来上がったコラージュを使っておしゃべりしながら、仲間作りの秘訣を学んじゃおう!! 6月15日(… 続きを読む »コミュf市民活躍応援講座『ビジョンコラージュで話そう』